僕は経営を去年の4月からなので2年目に突入しています。
今日セミナーを受けて独立する前にこんな良い話が聞けたらよかったのになぁって思いました。
去年は今の自分での評価といったら正直に0点です。
ダメダメです。
通帳とのにらめっこ、支払いへの恐怖ったらありゃしない。
まぁ今でも通帳とのにらめっことカレンダーに書いてある支払いへのにらめっこはおわってませんが、、、
こういう経営をしたらダメってことですね。
ちゃんと月次決算表やバランスシートを見ながら経営をして、お金が使える状態なのか、借り入れをしないとダメなのか、勝負ができるのか、人財をいれることができるのかって事を判断しないといけない。
ちなみに僕は、人材を人財って思ってます。
人の財産です。
だからスタッフの事を1番に考えないとダメなんです。
そういう行動はスタッフには分かりにくいですけど、色々と考えてうごいているんですよね。
でも、誰しも最初から、うまくいくことってないんだなって思えると勇気がもらえました。
むしろ僕よりもひどい。笑
だからその経験や肌でやばいと感じて、勉強して、知識を増やして経験値をあげれる会社になっていったんだと思います。
昔から会社は経営者次第って言いますが、その通りだと今では分かります。
しかも自分でいうのも何ですが、分かっていますが、学校の勉強は全然できませんでした!
だから難しい勉強って嫌いなんですよね。
美容師あるあるだと思います。
今は美容師として、お店をしているのでそれに特化した美容師にあった経営を勉強していけばいいだけなんです。
飲食店でもないし。
だから僕はオンラインサロンの「NoLIMIT」に参加してます。
リアルな意見も聞けますし、答えも教えてくれます。
すぐに返信もしてくれますし、これほど美容師の経営コンサル並みに情報を頂けるのはありがたい。
しかも月額¥1080です!
安すぎる。
セミナー代は¥15000プラス,本代¥2700でしたけど、、、、
それでも安いと思いました。
あんなリアルな数字も公開したりして、オンラインサロンでセミナーを受けないとわからないことでリアル過ぎて楽しかった。
正直に知名度のあるお店って気になりませんか?
僕は見てみたい人です。
これから時代の変化が激しくなることはいうまでもありませんが、そんな中でも倒産せずに会社を守り続けていくことは難しくなると思います。
超有名サロンでもつぶれてしまう時代です。
それに勝つには、財務、情報、集客、顧客満足、従業員満足などがありますが、いつの時代も変わらずにこういうことは大事だということです。
僕みたいな若手経営者がうまく生き残っていくために今回で改めて、財務の大事さが1番だと思いました。
財務ができていないと、何もできないし、最悪黒字経営でもつぶれちゃう。
これにつきます。
頑張ったら集客も、顧客満足も、従業員満足もできます。
でもつぶれたら意味がない。
結局現金を多く持っている会社が、世の中では強いんですよ。
上場企業でも3000億の赤字でしたっていうけど、株式公開をみたら、キャッシュがいっぱいあるから潰れないし強いんですよ。
そのお金の借り方、貯め方を勉強して、キャッシュを多く持つ。
節税に1番力を注ぐくらいならお金を使わずに、税金を払った方が現金残りますし。
僕の去年の失敗です。
でも、1年で気付いてよかった。
今年のテーマは節約です。
んでお金を借りる!
そのための準備をしています。
ずっと経営をしてうまくいってる先輩経営者なら当たり前だろって言われそうですけど、、、
潰れない経営をして社会貢献していこうと決めました!
では。
また!
鈴木氏のスタンプ。